花粉症で家族に猛攻撃を受けています。
こんにちは。私は40歳を目前に控えた主婦です。
20歳の頃から急に花粉症になってしまい、それ以来毎年この時期になると憂鬱になります。
その理由としましては、花粉症事態がツライのもありますが、家族からの非難が頻発するからです。
花粉症の症状としては仕方のない事だと思うのですが、私はどうも人よりくしゃみのボリュームが大きいみたいで…
私以外の家族(夫、息子、娘)は花粉症ではないので、大きなくしゃみを連発する私に「うるさい」「気が散る」等と…
病院に行ったり、マスクは欠かさないようにしているというものの、それで花粉症の魔の手から完全に逃れられる訳ではありません。
私もできるだけ家族に迷惑のかからないよう、遠慮気味にくしゃみをしてみたりしていますが、我慢して小さくしようとすれば、更に連続して出るんです。
あまりにも家族から非難される為に肩身が狭くて仕方ありません。
私だって花粉症になりたくてなってる訳じゃない!大きなくしゃみをしたくてしてるんじゃない!花粉症花粉症って軽く言うけれど、涙も鼻水も出るし、頭はボーっとするし、とってもしんどいんだから!!
と言ってやりたいですが、やっぱり傍で大きなくしゃみを連発されたらうっとうしいですよね。
毎年この時期は花粉症のツラさと家族に壁を作られてしまうツラさでWでツライです。
嗚呼…今年もその季節がやって来る…
皆さんはどんな対策をされていますか?
補足
お医者さんにも言われたのですが、私はあまり薬というものが体にあまり合わないようで体調が余計に悪くなってしまいます。なので花粉症の薬も極力弱い?ものにしてもらっているので、花粉症の症状があまりよくならないのだとは思うんですが…(なんとも不便な体です;)なのでできれば薬(サプリ)などは避けたいです。
回答
sheryxxxxoiさん
花粉症って毎年毎年「今年の花粉は凄い」って言ってるけどどうなんだろ。毎年花粉が増えてってるのかな。
環境問題とかにも関係あるのかな。
こわいね。
gcicfobireさん
私も花粉症なんです~。大変ですよね毎年(++;)鼻も目も取り外せて洗えるものなら洗いたいくらい。私の家でも花粉症なのは私だけなんですが、私の場合熱が出てしまったりする事があるので、この時期になると花粉症が原因で寝込んでしまって家事などができない事もあるのですが旦那さんも子供も文句ひとつ言いません。それよりもむしろ協力的というか・・・家事を手伝ってくれたり、特に旦那さんは花粉症に対しての予防や対策なんかを調べてきて私に教えてくれたりします。家族の理解があるのとないのとでは精神的にも大分違いますよね。
お互い花粉症つらいですが、なんとか乗り切りましょう。
qbkvavnkrgさん
薬やサプリがだめなのなら、徹底的に花粉から逃れましょう。外に出ると花粉症の大元である花粉が質問者様の衣服などにビッシリとついています。外から帰ってきたらまず玄関の前で、上着・帽子など外気に触れていたものはできる限り取り、しっかりはたいて花粉を少しでも家に入れないように。洋服ブラシなんかも使うとよいです。その後、上着・帽子は玄関において部屋に入りましょう。部屋の中に入れてはいけません。
これは花粉症の質問者様だけでなく、家族のみんなにも協力してもらいましょう。これで家の中ではいくらかマシになると思います。
umikaiyouweekさん
大変ですよね(>_<) 今耳鼻科から帰ってきたところです。うちは四人家族ですが旦那意外は花粉症です。子供も揃って鼻水ズルズルです。旦那は埃などに反応する鼻炎ですが、私達の症状はうっとうしそうにはしてますね(-.-;) 質問者さんは家族でひとりだけ花粉症なんですよね?幸せなことじゃありませんか。みんな健康で(^_-)-☆ うちの医療費とティッシュ代は痛いですょ。5月までめげずにがんばりましょう!
ikxvqahbnnさん
私も重度の花粉症患者の1人です。毎年「今年の花粉は凄い」って言っていますが、今年もまた凄いようで、今からゾッとしています。
今までいろんな花粉症対策の薬やグッズを試してみましたが今年はみかんを原料にしているサプリを買ってみました。
届いたばかりなので効能はまだ分かりませんが、商品情報を読んでると凄く効くみたいです。
花粉症つらいですもんね。花粉症にかかった事のある人にしかあのつらさは分かりません。
花粉症患者同士、今年も頑張って乗り切りましょう!!
uminosyoujoさん
マンション住まいですが、窓を閉め切って空気清浄機を使っていても
各部屋についている「給気口」から、花粉がたくさん入ってくるそうです。
盲点でした!!
「給気口フィルター」と言うのが通販サイトで売っていたので
各部屋に取り付けました。
oyssrxirhhさん
除菌?の空気清浄機とかはどうですか?
効果は家の中だけになりますが、家の中だけでもラクになるとご家族の非難も軽減されるかと…
mpnuwtlwddさん
花粉症の薬治療以外には
・抵抗力をつける
・疲れをためないこと
・バランスとれる生活
・刺激物をさける
これを意識して生活してみてください。
当たり前の事のようですが、アレルギー体質の方にはとても大事で有効的な事です。
pipisoyjamnさん
私も花粉症なので、気持ち物凄く分かります!!!ツライですよね!!
そして花粉症じゃない世間のみなさん、花粉症を軽く見過ぎです!!!
花粉症患者はこんなにもツライんだ!!という事をもっと知ってほしいです!!
家族の人にも怒っていいと思いますよ!!
pgcjfqcdkiさん
質問者さんには悪いですけど、私もご家族の気持ちが分かります。私の同棲している彼氏も花粉症なんですが、毎年毎年凄いんですよね~。本人はしんどいだろうから私は何も言わないけど、私は家で仕事をしているので正直くしゃみとか気が散ってたまらないです。だから彼が家にいる時はパソコンを持って外で仕事するようにしています。
うるさいって言って治るものでもないんだから、仕方ないと思って家族には我慢してもらうしかないでしょう。
vqelnmcamoさん
ヨーグルトを食べるといいですよ。アレルギー体質の人は花粉症に限らず、腸内のバランスが乱れている事が多いので、ヨーグルトに含まれる乳酸菌の働きで腸内細菌のバランスを整え(腸の粘膜を強くする)花粉症の症状を和らげてくれるのです。
ヨーグルトの種類はプレーン、砂糖入り、いろいろありますが、どのタイプでも問題ありません。ようは乳酸菌が入っていればいいので、乳酸菌の入っている飲料や、サプリでも効果はあります。
しかし、これもあくまで症状が緩和されるだけで完治はできないので、ある程度はご家族の理解が必要でしょうね。
お大事に。
0 件のコメント:
コメントを投稿